

- 2022/10/01
- 2022/09/30
- 2020/12/08
- 2020/12/01
- 2020/11/30
- 2020/11/02
- 2020/09/01
- 2020/01/01
- ◆放課後等デイサービス
- 〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井2-14-19
- TEL:093-562-7778/FAX:093-562-7779
- ainoie_nakai@sawayakaclub.jp
- 自己評価表(自己)PDF 自己評価表(保護者)PDF身体拘束廃止のための指針 PDF 虐待防止についての指針 PDF※クリックをしてダウンロードをお願いします。


はじめまして。管理者兼児童発達支援管理責任者の前川祐束です。
元気よく笑顔で楽しむ姿を引き出していきたいと考えております。一人ひとりの個性を尊重し、成長していく様子を見て私も成長していけるよう努めていきます。よろしくお願いします。
管理者兼児童発達支援管理責任者:前川祐束


当施設は、当社グループにおいて4事業所目となるハンデキャップを持った児童への支援を行う事業所となります。放課後等デイサービス定員10名の事業所で、平成28年9月1日に開設致します。事業内容としまして、ハンデキャップを持った子どもたちに対し、放課後や長期休暇中においての療育の場(日常生活動作の指導、集団生活への適応訓練等)であるとともに、放課後等の居場所、また、レスパイトケア(ご家族に代わり一時的にケアを代替することで、日々の疲れ等をリフレッシュしてもらう家族支援サービス)としての役割を担っていければと考えております。また、当事業所として「生きる力を身に付ける。」をコンセプトに掲げ障がいの種別、お子さまの特性に合わせ可能性を引き出せていければと各種療育プログラムをご用意しておます。
- ◆放課後等デイサービス
- 〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井2-14-19
- TEL:093-562-7778/FAX:093-562-7779
- ainoie_nakai@sawayakaclub.jp
- 月曜日から土曜日(祝祭日除く)
- 平日13:00~17:30|休校日10:30~16:30
- 小倉北区/小倉南区/戸畑区/八幡東区/八幡西区/若松区
- 詳しくはコチラをご覧ください
- 子どもたちとスタッフの笑顔あふれるブログです。


-
-

野村 海穂(職種)児童指導員
はじめまして、野村海穂と申します。放課後等デイサービスの仕事は毎日新しい発見があり、たくさんの事を学ばせてもらい、やりがいを感じています。今後ともよろしくお願いします。
西田 桃子(職種)保育士
はじめまして、西田桃子です。子どもたちと一緒にたくさんの経験を共にして、達成感から「うれしい」「できた」と喜びの気持ちを持ってもらえるように支援していきます。よろしくお願いします。
綴木 まゆみ(職種)保育士
はじめまして、綴木まゆみと申します。関わりの中で子供たちの笑顔を見たり成長を感じられるように努めたいと思っております。よろしくお願いします。
樋口 政哉 (職種) 保育士
初めまして。樋口政哉(まさや)と申します。放課後等デイサービスの仕事を通じて、子ども達と共に、夢のある人生が送れたらと思います。宜しくお願い致します。


- お車でお越しの方
- 都市高速道路「下到津I.C.」より車で約5分
- 電車でお越しの方
- 「西小倉駅」より徒歩約20分
- バスでお越しの方
- 「日明病院前バス停」より徒歩約6分
- 「井堀四角バス停」より徒歩約6分

平日放課後
15:00|各学校へお迎え
15:30|お子様の個別に合わせた活動、遊びを提供します。
16:00|おやつの時間
16:30|お子様の個別に合わせた活動、遊びを提供します。
17:40|ご自宅への送迎
休校日
09:30|ご自宅へお迎え
10:00|愛の家到着後、お子様の個別に合わせた活動、遊びを提供します。
12:00|昼食
13:00|午後のレクリエ―ション
(外出、調理活動、ボランティア活動等)
※介護施設でのイベント、レクに参加!15:00|おやつの時間
15:30|午後のレクリエーション
(カラオケフィットネス、たのしい体力測定等)17:00|ご自宅への送迎