

- 2023/05/22
- 2023/04/10
- 2023/03/27
- 2022/12/07
- 2022/11/21
- (2023.6.2)
- (2023.6.1)
- (2023.5.31)
- (2023.5.31)
- (2023.5.26)
- ◆放課後等デイサービス
- 〒792-0852 愛媛県新居浜市東田3丁目乙11-77 1階
- TEL:0897-43-3666/FAX:0897-43-6776
- ainoie_niihama@sawayakaclub.jp
- 自己評価表(自己)PDF 自己評価表(保護者)PDF身体拘束廃止のための指針 PDF 虐待防止についての指針 PDF※クリックをしてダウンロードをお願いします。


さわやか愛の家にいはま館の管理者と児童発達支援管理責任者を務めさせて頂きます岡田です。
子どもたちがおもいっきり体を使い、考え、自由に遊びながら育つお手伝いが出来たらと思います。
時には大人も子どもも関係なく同じ気持ちを共感しながら、自分の力を発揮する場所の一つとして利用が出来るようにしていきます。大好きな子ども達がイキイキと笑顔で過ごせるように頑張りますので宜しくお願い致します。
岡田 吾祐里【管理者 兼 児童発達支援管理責任者】


- ◆放課後等デイサービス
- 〒792-0852 愛媛県新居浜市東田3丁目乙11-77 1階
- TEL:0897-43-3666/FAX:0897-43-6776
- ainoie_niihama@sawayakaclub.jp
- 月曜日から金曜日(祝祭日除く)
- 平日11:30~17:30|休校日10:30~16:30
- 新居浜市全域 四国中央市
- 詳しくはコチラをご覧ください
- 子どもたちとスタッフの笑顔あふれるブログです。


-
-

平野 智子(職種) 保育士
子ども達と一緒に遊ぶことが大好きです。これからみんなと接していく中で信頼関係を築き子ども達が少しでも安心して楽しく過ごしていけるよう、今までの保育士としての経験を生かして頑張っていきたいと思います。
池永 昌代(職種) 児童指導員
毎日子どもたちと会えるのを楽しみに愛の家に来ています。
小学校教員として培った経験やスキルを生かし子どもたちの笑顔がもっともっと輝くよう頑張ります‼
下司 智美(職種) 児童指導員
にいはま館に通う子どもたちが毎日笑顔にあふれるように、日々楽しい活動ができるよう心がけます。そして、子どもたち一人一人に寄り添った支援ができるように頑張ります!!
よろしくお願いいたします。
永易 久幸(職種) 児童指導員
初挑戦の業種ですが、心理学の知識を活かして子どもたちをサポートしていきたいです。
さわやか愛の家にいはま館に来てくれる一人ひとりのお子様が楽しく過ごせるように頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。
秋月 恵美子(職種) 保育士
子どもたちが安心して笑顔で過ごせるようサポートしていきたいと思います。
保育士や介助員として経験を生かしながら子どもたちと一緒に活動を楽しみ、共に成長していけるように頑張ります。
越智 奈実(職種)機能訓練指導員
子どもたちの個性に応じながら「やったー?できた?」と自信に繋がることが増えるようなお手伝いをしたいと思っています。そしてみんなが毎日笑顔で楽しく安心して過ごせるよう努めます。よろしくお願いいたします。


- お車でお越しの方
- 高速道路
- 「新居浜I.C.」より車で約5分
- 電車でお越しの方
- JR予讃線
- 「新居浜駅」より車で約8分
- バスでお越しの方
- せとうちバス
- 「桧端」バス停下車 徒歩約10分

平日放課後
15:00|各学校へお迎え
15:30|お子様の個別に合わせた活動、遊びを提供します。
16:00|おやつの時間
16:30|お子様の個別に合わせた活動、遊びを提供します。
17:40|ご自宅への送迎
休校日
09:30|ご自宅へお迎え
10:00|愛の家到着後、お子様の個別に合わせた活動、遊びを提供します。
12:00|昼食
13:00|午後のレクリエ―ション
(外出、調理活動、ボランティア活動等)15:00|おやつの時間
15:30|午後のレクリエーション
16:20|終わりの会
16:30|ご自宅への送迎