

- 2022/01/26
- 2021/09/28
- 2021/06/08
- 2021/05/31
- 2021/02/01
- 2021/01/04
- 2020/12/25
- (2022.5.19)
- (2022.5.19)
- (2022.5.18)
- (2022.5.17)
- (2022.5.17)
- ◆放課後等デイサービス
- 〒830-1226 福岡県三井郡大刀洗町山隈1854-4
- TEL:0942-23-2333/FAX:0942-23-2335
- ainoie_tachiarai@sawayakaclub.jp
- 自己評価表(自己)PDF 自己評価表(保護者)PDF※クリックをしてダウンロードをお願いします。


たちあらい館では、子ども達の「楽しかった」「またやりたい」を引き出せるよう日々取り組んでいます。
子ども達の気持ちを引き出すためには、まず職員が全力で楽しむことが必要不可欠です。
子ども達と一緒に何事にも全力で取り組み、様々な感情を共感できるよう気持ちに寄り添いながら支援していきます。
みんなの笑顔が溢れる場所になるよう頑張ります。
管理者兼児童発達支援管理責任者 中村 弥生


- ◆放課後等デイサービス
- 〒830-1226 福岡県三井郡大刀洗町山隈1854-4
- TEL:0942-23-2333/FAX:0942-23-2335
- ainoie_tachiarai@sawayakaclub.jp
- 月曜日から金曜日
- サービス利用提供時間平日13:00~17:00|休校日10:30~16:30
- 詳しくはコチラをご覧ください
- 子どもたちとスタッフの笑顔あふれるブログです。


-
-

丸山澄明
「生きていく力を身につける」のスローガンの基、日々 子ども達が少しずつでも成長出来るように、子ども達が主人公としてこれからの人生を生き抜いていけるようにお手伝いさせて頂いております。
橋本由紀枝(児童指導員)
子ども達の笑顔や「楽しい」を引き出せるよう、様々な活動を取り入れていきます。また一人ひとりの個性を引き出せるような支援を目標に、日々頑張ります。
黒木 裕実
一人一人の個性を尊重し、子ども達がより楽しい時間を過ごせるようにしていきます。子ども達の心に寄り添い、ともに成長できるように努めていきます。よろしくお願い致します。
小池 ひろ子(児童指導員)
事業所での活動を通して、子ども達の「楽しい!!」を増やしていけるような支援を行っていきます。子ども達と共に成長できるよう頑張ります。よろしくお願い致します。
勝田 裕衣(機能訓練指導員)
さまざまなレクリエーションを通して、子ども達と楽しい時間を過ごしながら、活動など事業所で過ごす時間の中でIADLの向上を図れるよう支援していきます。よろしくお願い致します。


- お車でお越しの方
- 「筑後小郡I.C.」より車で約5分
- 電車でお越しの方
- 「西太刀洗駅」より車で約3分
- バスでお越しの方

平日放課後
15:00|各学校へお迎え
15:30|お子様の個別に合わせた集団・個別活動、遊びを提供します。
16:00|おやつの時間
16:30|お子様の個別に合わせた集団・個別活動、遊びを提供します。
17:00|ご自宅への送迎
休校日
10:00|ご自宅へお迎え
10:30|愛の家到着後、お子様の個別に合わせた集団・個別活動、遊びを提供します。
12:00|昼食
13:00|午後のレクリエ―ション
(外出、調理活動、ボランティア活動等)
※介護施設でのイベント、レクに参加!15:00|おやつの時間
15:30|午後のレクリエーション
16:30|ご自宅への送迎