

- 2022/12/30
- 2020/09/09
- 2020/09/09
- 2020/09/09
- 2020/09/09
- (2023.2.14)
- (2023.1.2)
- (2022.9.28)
- (2022.9.10)
- (2022.8.26)
- ◆グループホーム(定員18名)
- 〒806-0013 福岡県北九州市八幡西区清納2丁目11-13
- TEL:093-662-8100/FAX:093-662-8102
- seinou@sawayakaclub.jp


平成25年6月1日にオープンとなりました。グループホーム2ユニットと小規模多機能型居宅介護の併設施設となっております。1階に地域交流スペースを設けており地域の方がイベント等で自由に利用して頂ける環境を整備しております。是非お気軽にお問い合わせください。
グループホームせいのう ホーム長/高尾 清美


大宰府に通じる菅道の跡と云われる道が住宅地の間に残っていたり、馬塚(荒馬大明神)や猿田彦大神等を始め数多くの史跡がある地域です。
河頭山のふもとで桜の綺麗な河頭山公園が近くにあり自然豊かで閑静な住宅街に位置した3階建ての施設になります。1階は地域交流スペース、小規模多機能型居宅介護清納館2・3階がグループホームせいのうとなっております。
- ◆グループホーム(定員18名)
- 〒806-0013 福岡県北九州市八幡西区清納2丁目11-13
- TEL:093-662-8100/FAX:093-662-8102
- seinou@sawayakaclub.jp
- ◆さかいメディカルクリニック
- ◆あい歯科
- ◆介護職◆看護職◆幹部候補 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです


賀門 東亞子 様
清納館は、館長さんはじめ職員の皆さんがとても明るくて良いです。また、体操やレクレーションなどの、一日の活動が充実していてとても助かってます。館長さんや職員の方が、たくさん関わってくれるので、体操や歩行訓練などの意欲がわき、自分なりにも工夫して頑張ってます。それが、今の自分の自信にもつながっています。
ご家族様より、中村 公男ご夫婦 様
平成26年11月20日から清納館でお世話になっており、早いもんで今日(29年1月)で2年2ヶ月に成りました。私が2年程前に20日間入院しまして、その時はショートステイの清田館に急遽お願いしまして無事に退院しました。その後、私の娘と当時のケアマネジャーと清田館の担当者に相談しまして、デイサービスとショートステイが同所にある所(小規模多機能型)が良いだろうと話が決まり清納館(前田センター長)にお願いしました。
その後2年の間に私が10日間位を2回続けて入院しまして、その時の妻の面倒を良く見てもらい非常に助かりました。
センター長には色々と教えて貰い、今では他の施設の事は考えられません。私が(今月)、妻も(来年)には後期高齢者に成ります。これからも2人、共に元気で長生きできます様に、センター長を始め従業員の皆様のお力をお借りしながら暮らして行きたいと思います。
今後共、宜しくお願い致します。

高尾 清美(職種)グループホームせいのう ホーム長
平成25年6月1日に開設しまして、今年の6月で丸4年になります。
介護保険制度が始まる2000年に、社会福祉士として医療の現場で高齢者の方々に接してまいりましたが、グループホームせいのうでホーム長という役職に就き、利用者様方との出会い、そして日々の生活に感動と喜びを感じております。
これからも利用者様が生きがいを持って過ごせるように職員一同、温かく支援させていただきます。
葛西 小百合(職種)介護職
ご利用者様に少しでも多く笑顔になって頂けるよう、お声かけや会話の内容にユーモアを取り入れることを心がけ、コミュニケーションを図っています。活力朝礼や音楽体操・認知症予防体操・歩行訓練などに加え、レクレーションや外出レク・外食レク・季節のイベントも充実したものを提供させて頂き、心も体も豊かに過ごして頂けるよう、対応させて頂いてます。


- お車でお越しの方
- -
- 電車でお越しの方
- ◆鹿児島本線「JR黒崎駅」より車で約7分
- バスでお越しの方
- ◆久喜町バス停より徒歩約5分

内科|放射線診断科|消化器内科
福岡県北九州市八幡西区山寺町11-8
TEl.093-644-7500
歯科|小児歯科|矯正歯科など
福岡県北九州市小倉南区下石田1丁目1-11
TEL.093-953-9346