

- (2023.5.31)
- (2023.5.30)
- (2023.5.29)
- (2023.5.27)
- (2023.5.24)
- ◆介護付有料老人ホーム
- 〒483-8149 愛知県江南市小郷町手保ノ木12番
- TEL:0587-22-5056/FAX:0587-22-5057
- konan@sawayakaclub.jp


さわやかこうなん館で管理者をさせていただくことになりました山内と申します。さわやかこうなん館では、様々な最新機器を導入しており、入居者様が安心して生活を送っていただける環境を整えております。入居者様だけでなく職員も働きやすい環境になっており、より質の高い介護を提供して参ります。また、ご家族様が安心して施設にお預けがしたいと思っていただける施設作りを今後とも目指して参りますのでよろしくお願いいたします。
管理者 施設長 山内 平

施設の主役はもちろん入居者様です。職員はあくまでも裏方!入居者様が自発的に好きな事を実行してもらえるようにコミュニケーションを密に取るよう心がけています。
やりたい・行きたい・食べたい等色々な意見は即座に取り入れ施設に入居して『毎日が忙しい、毎日が楽しい』と生きがいをもって生活して頂けるな環境を築いていきます。施設に入居したからこそ出来ることを増やしていきます♪
機能訓練指導員が計画するリハビリ計画に基づき機能訓練を実施しています。単に機能訓練を行うだけでなく「生きるから暮らすへ」をテーマに個別リハビリを中心に集団リハビリや生活リハビリも取り入れ無理なく楽しく継続的に体を動かせるようにしています。
リハビリにおいては、プライベートを重視した居室やお食事のできる広いホール、そして館外での散歩を通した歩行訓練など取り組む際の環境にも配慮をしております。身体機能の維持・向上を図り、毎日の生活をよりハリのあるものにしていきます☆
日本は春夏秋冬という素晴らしい四季に囲まれています。そして入居者様もその季節季節によって色々な楽しみを知っておられます。もちろん施設に入居されても同じように季節を感じてもらうために館内ではもちろんのこと、外出して目で見て肌で感じて頂くようにしています。
また、毎月行われる誕生日会や毎週行われるカラオケ喫茶の他にも外食レクや買い物レク等充実したイベントが盛りだくさんです!!
毎朝9時から約30分ほどかけて入居者様に元気にそして前向きに一日を生活していただくために活力朝礼という取り組みを行っております。朝から『明るく元気よく』をテーマにラジオ体操から始まり声出しをします。身体が温まったら次に簡単な計算問題はじめ漢字クイズなど認知症の予防や脳を活性化させるような取り組みを実施し、その後は入居者様お待ちかねの職員が工夫を凝らしたレクリエーション♪
毎日可能な限りご参加をいただくことで生活の中にリズムが生まれ一日を快適に過ごしていただけるようにしていきます。
2階は中浴場と機械浴があり、3階は中浴場と個浴(リフト)となります。
その方に合わせた入浴スタイルで楽しんで頂く事ができ、ラジウム泉となっておりますので、血行をよくして新陳代謝を活発にし自然治癒力を高めます。
毎日温泉気分になれ体も心もリフレッシュできます♪

- ◆介護付有料老人ホーム
- 〒483-8149 愛知県江南市小郷町手保ノ木12番
- TEL:0587-22-5056/FAX:0587-22-5057
- konan@sawayakaclub.jp
- 江南厚生病院
- すずらん歯科
- ◆介護職◆看護職◆幹部候補 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです



山内 美由紀(職種:生活相談員)
さわやかこうなん館で生活相談員をさせていただいております山内と申します。まだまだ不慣れな部分も多々ありますが入居者様とともに楽しく、状態状況に合ったサービスが提供できるよう努めて参ります。お困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。
守屋 亜衣(職種:計画作成担当者)
さわやかこうなん館で計画作成担当者をさせていただいております守屋と申します。入居者様やご家族様の気持ちに寄り添い生活の支援ができるよう精一杯努めて参ります。どうぞお気軽にお声掛けください。
藤村 大輔(職種:機能訓練指導員)
さわやかこうなん館で機能訓練指導員をさせて頂いております藤村と申します。入居者様一人ひとりの状態に合わせた個別、集団リハビリを提供させていただきます。入居者様の生活が豊かで充実した日々になりますようお手伝いをさせていただきたいと思います。


- お車でお越しの方
- ◆『小牧I.C.』より車で約11分
- 電車でお越しの方
- 名鉄犬山線『布袋駅』より
- 車で約4分/徒歩約8分
- バスでお越しの方
- -・