

- 2023/01/08
- 2020/10/04 2020.9.16~10.15レクリエーションカレンダー!
- 2020/07/13
- 2020/05/06
- 2020/01/24
- 2019/08/20
- (2023.6.1)
- (2023.5.31)
- (2023.5.31)
- (2023.5.29)
- (2023.5.24)
- ◆介護付有料老人ホーム(71床)
- 〒270-0121 千葉県流山市西初石1丁目742番地1
- TEL:04-7170-2438/FAX:04-7170-2439
- nagareyama@sawayakaclub.jp


2023年2月16日より、管理者をさせて頂きます五月女 恵太(さおとめ けいた)です。
さわやか倶楽部の理念「慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義」の基、入居者様には楽しく生き甲斐のある生活を送って頂けるよう、また地域に貢献し愛される施設になるような運営を行ってまいります。
職員一同力を合わせてお手伝いさせていただきますのでさわやかながれやま館を宜しくお願いいたします。
管理者 副施設長 五月女 恵太


- ◆介護付有料老人ホーム(71床)
- 〒270-0121 千葉県流山市西初石1丁目742番地1
- TEL:04-7170-2438/FAX:04-7170-2439
- nagareyama@sawayakaclub.jp
- ◆千葉いぐさクリニック◆ホームクリニック東葛
- ◆ひがし歯科クリニック
- ◆介護職◆看護職 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです


田中彩子様
私、90歳の大台に乗りました。去年転倒し、骨折。88歳まで経験のない入院生活を過ごし、考えた結果がのんびりと楽しい余生を送る事。そして幸いにもさわやかながれやま館と巡り合い、入居をすぐに決めました。人生の楽しみの美容室まであるとは・・・。季節毎にイベントを開催され、私たちを喜ばせて下さいます。周年祭のマグロの解体ショーは人生初めての経験でした。毎日の朝礼から始まり、一日色々と楽しい生活を送っています。これからの私も楽しく余生を送れるように努力して参りたいと思います。
土井正子様
ながれやま館に来てよかった事は、コロナでも一人にならない事がよかったです。自宅にいたら訪ねてくれる人もいたかもしれないけれど、コロナになって友人とも会えなかったでしょう。ここだと皆さんがいて話しかけてくれるから安心します。日々の日課は、金魚の餌をあげる事。初めは頼まれて、なんとなくやるようになりましたが、毎日、朝と夕方の2回餌をあげているうちに、毎日の習慣になって、金魚に会うのが楽しみになっています。趣味のお茶をたてて皆さんにふるまったり、また着物も着てみたい。まだまだやりたい事があります。施設での生活を楽しみながら元気で過ごしで行きたいです。

伊藤英理子(生活相談員)
2019年10月1日よりさわやかあびこ館からさわやかながれやま館へ異動となりました。ご自宅を離れて不安な気持ちで入所されるご入居者様、ご家族様に安心して穏やかな時間を過ごしていただけるよう誠心誠意努めて参ります。さわやかながれやま館に入居してよかったと言って頂けるように心を尽くしてまいります。皆様のお越しをお待ちしております。
髙橋 好美(機能訓練指導員)
さわやかながれやま館で機能訓練指導員として勤務させて頂いております、作業療法士の髙橋好美です。皆様の生活が少しでも楽しく、元気になるように機能訓練の視点から多くの関わりをもっていきます。どうぞよろしくお願い致します。


- お車でお越しの方
- ◆流山I.C.より車で約6分
- 電車でお越しの方
- ◆江戸川台駅より徒歩約12分
- ◆初石駅より徒歩約14分
- バスでお越しの方
- ◆西初石一丁目バス停より徒歩約3分

内科|皮膚科|麻酔科
千葉県松戸市上本郷876-51サポーレ北松戸301
TEl.04-7367-5676
内科|整形外科|リハビリ科
千葉県柏市高柳1-1-1シャーメゾン高柳
TEl.04-7128-7002
歯科
千葉県松戸市新松戸北1-3-10
TEl.04-7710-7150