

- 2023/04/16
- 2023/03/22
- 2023/02/19
- 2023/01/01
- 2023/01/01
- 2022/12/31
- 2022/11/27
- 2022/10/22
- 2022/08/20
- 2022/07/21
- 2022/06/12
- 2022/05/30
- 2022/04/21
- 2022/03/08
- 2022/01/03
- 2021/09/13
- 2021/08/18
- 2021/07/19
- 2021/06/16
- 2021/05/31
- 2021/04/25
- 2021/04/20
- 2021/03/28
- 2021/02/23
- 2021/01/02
- 2020/12/31
- 2020/12/19
- 2020/12/04
- 2020/11/07
- 2020/10/19
- 2020/09/27
- 2020/08/31
- 2020/08/09
- 2020/08/07
- 2020/07/02
- 2020/06/14
- 2020/05/03
- 2020/05/01
- 2020/04/21
- (2023.6.3)
- (2023.6.2)
- (2023.6.1)
- (2023.5.31)
- (2023.5.30)
- ◆介護付有料老人ホーム(50床)
- 〒010-0044 秋田県秋田市横森1丁目5-40
- TEL:018-889-2007/FAX:018-889-2008
- sakuranomori@sawayakaclub.jp


秋田県内では、さわやか倶楽部4施設目となる「さわやかさくらのもり」の管理者を務めさせて頂くことになりました。さくらのもりは、四季折々の彩を見ることができる一つ森のふもと、春には満開の桜並木を見ることができる太平川の近くにあります。
美しい景色の中で笑顔あふれる施設になるように、そしてご入居者様やご家族様から「ここに来てよかった」と言って頂けるように、真心こめて支援して参ります。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。お待ちしております。
施設長 三浦由美子

活力朝礼は「今日は何の日?」「日替わりレクレーション」で、「身体や頭の体操」「季節にあった合唱」等。一日を元気にスタートする事が出来る人気プログラムです。土曜日は各フロアでそれぞれの趣向を凝らしたレクレーションでお楽しみ頂いております。
介護士はもちろん、看護師、栄養士、機能訓練指導員、各分野・多方面から入居者様の健康を管理致します。協力病院と連携を行いながら目の行き届いた体制を確保。ご入居者様の体調に合わせた生活、お食事も季節の物を使用し、体調に合わせた形態でご提供させて頂きます。
行事が豊富に行われております。お祭りや、運動会の他にカラオケ喫茶や書道教室、スポーツクラブ、将棋、碁、外出。お好みのレクリエーションにご参加頂けます。生きがい作りをお手伝いさせて頂きます。
秋田駅近郊ながら、閑静な住宅街に囲まれた施設になります。
買い物や医療機関へのアクセスも優れており、秋田市中心部の立地条件です。
さわやか さくらのもりでは、皆様に施行調査を行い栄養管理はもちろん、安全安心で美味しいお食事を皆様に合わせてご提供できるように、努力してまいります。

秋田駅近郊ながら、閑静な住宅街に囲まれた施設になります。
リバービューで自然も豊かな環境にあり、利便性の高い環境です。
秋田県では5施設目(有料老人ホームは4施設目)となります。
安心、安全な施設環境の中で毎日楽しく生きがいを持って生活して頂けるよう職員一同力を合わせて笑顔で支援させていただきます。
お近くにこられた際は是非お立ち寄り下さい。職員一同心よりお待ちしております。
- ◆介護付有料老人ホーム(50床)
- 〒010-0044 秋田県秋田市横森1丁目5-40
- TEL:018-889-2007/FAX:018-889-2008
- sakuranomori@sawayakaclub.jp
- ◆細谷病院 ◆秋田赤十字病院
- ◆城東歯科クリニック
- ◆介護職◆看護職 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです



伊藤佑樹(職種)ケアマネージャー
皆様、はじめましてこんにちは。この度、ケアマネージャーとして皆様の暮らしをサポートさせていただくことになりました。【何をする人なのか?】簡単にお話すると、入居者様が将来○○したい、○○できるようになりたい等、思っている事を実現できるように介護計画を立てる人です。
私は福祉の短期大学卒業後は介護現場を経て、相談員、ケアマネージャーと経験をつんでまいりました。変わりゆく介護保険制度や社会の介護に対する意識も常に変化していっております。時代の変化に対応すべく自身も日々勉強して入居者様、親族の方も含め、少しでも皆様のお力になれる様に頑張っていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
黒川和人(職種)副主任
私は秋田県の桜館、桜弐番館、桜参番館及び、他県の施設に勤務させて頂きました。「笑顔あふれる大家族」をモットーに、さわやか倶楽部のご入居者様・皆様のお手伝いをさせて頂いております。今回は秋田県に5施設目(放課後デイサービス含む)のオープンということで、気持ちを新たに参加させて頂きます。今までの経験と、他施設での素晴らしい取り組みを集約させて、当社の理念のもと「笑顔あふれる大家族」を実現していきます!
夏井 麻里衣(職種)機能訓練指導員
機能訓練指導員は、皆様の運動機能を評価し、少しでも自分の足で歩けるように、体力や筋力が低下しないようにリハビリテーションを行います。私は以前、理学療法士として整形外科で働いていました。膝や腰が痛い方、歩くのが困難な方、様々な症状の患者様と関わってきました。この経験を生かし、皆様が日常生活を快適に過ごせるように、一人一人に合った歩行練習や筋力トレーニングを考えていきます。レクリエーションなども加えながら、楽しくリハビリテーションをしましょう!どうぞよろしくお願い致します。


- お車でお越しの方
- ◆秋田中央インターより車で約10分
- 電車でお越しの方
- ◆秋田駅西口から車で約6分
- バスでお越しの方
- ◆横森1丁目バス停より徒歩約2分